歯科恐怖症とは
歯科治療で過去に不快な経験をすると、歯科治療に対する嫌悪感や不安が生じることがあります。一般的にこれを「歯科恐怖症」と言います。その結果として、むし歯や歯周病になっても歯科医院を受診できず、症状を一時的に緩和するために痛み止めを使ってしまう人がいらっしゃいます。しかし、むしや歯周病は自然に治癒することは難しく、むしろ進行してしまい、最終的には食べ物を噛むことが難しくなったり、歯が抜ける可能性があります。また、食べ物を噛むことが難しくなっても、歯科医院を訪れることができず、結果として食事が制限され、ほぼ全てを丸呑みするしかなくなる方も決して少なくありません。
歯科恐怖症の原因
歯科恐怖症の原因は患者様によって異なります。その中で、最も一般的なものは、幼少期に経験した歯科医院での不快な治療や対応です。昔は子どもの数とむし歯の発生率が高く、患者様おひとりあたりの診療時間が短かったことから、騒ぐ子どもを制御して無理に治療を行う歯科医院が多かったです。また、大人になってからの歯科治療でも、効果的でない麻酔のまま治療され、それが原因で歯科恐怖症になる場合があります。従来の歯科治療は怖い経験が付きものでしたが、現代では技術が進歩し、痛みを最小限に抑え、歯を極力削らない治療が進んでいます。また、歯科治療に対する不安を解消できない場合、当院はリラックスできる特殊な麻酔方法を提案することも可能です。患者様の気持ちに寄り添った対応を心がけ、分かりやすい説明と適切な治療計画をご提案しています。これまで歯科治療に対して恐怖心を抱えていた患者様も、お気軽にご相談いただければと思います。
歯科恐怖症についてのブログも参考にしてください!
歯科治療に対する不安を
緩和させるための取り組み
ウトウトした状態で歯科治療を受けられる『静脈内鎮静法』
静脈内鎮静法は、患者様に鎮静薬や麻酔薬を点滴によって投与し、歯科治療に対する不安や恐怖心を和らげる方法です。この方法は、全身麻酔法とは異なり、患者様の意識が完全になくなるということはありません。中枢神経系を程よく抑制し、リラックスした状態に促す効果があります。さらに、静脈内鎮静法は、歯科治療時の不安や恐怖の軽減だけでなく、全身疾患のある患者様の安全管理にも効果的な手段とされています。メリットが多い『静脈内鎮静法』ですが、処置も含めて自費診療になるため、費用が高額になりやすい点はご了承ください。
※現在、麻酔担当医は火曜日のみの対応となっております。
『静脈内鎮静法』をおすすめする方
- 歯科治療をリラックスして受けたい方
- 歯科治療や麻酔注射が怖い、苦手な方
- 嘔吐反射が強い方
- 歯科治療にトラウマがある方
- 親知らずの抜歯・インプラント治療などの外科手術を受ける
大型モニターを用いた分かりやすい説明
痛みの少ない治療を
実現するための取り組み
表面麻酔・電動麻酔器の使用で麻酔注射時の痛みを軽減
可能な限り「無痛治療」を実現するためには、治療開始前の麻酔が重要です。当院は、最初に歯茎に麻酔を塗布する「表面麻酔」を行います。その後、電動麻酔器を用いて一定の速度で麻酔を注入していきます。麻酔がしっかり効いたことを確認してから、歯科治療を開始しますので、ほとんど痛みを感じることはありません。(※痛みの感じ方には、個人差があります。)